
Service
サービス

脳卒中リハビリテーション
ひまわりでは主に「認知神経リハビリテーション」を基にしたリハビリを行っております。
認知神経リハビリテーションとは、イタリアの神経科医CARLO PERFETTI教授によって1970年前後に提唱されているリハビリテーションコンセプトです。
認知過程の活性化を目的とした様々な課題を通して自己と外部環境との新しい相互関係を確立し、運動機能の回復を図ります。
また、手足を使う事で脳の神経を再構築し、体から最適な指令が出せるようイメージ、感覚、運動を用いて「脳の再教育」を行います。
人間本来の動きでリハビリを行うので時間はかかりますが、自分の手足の動きを取り戻す為に療法士一同、真摯に利用者様に対応させて頂きます。
認知神経リハビリテーションで用いる器具

クーポラ
手のひらや足の裏で形を感じるための道具です。
直径や高さが違うものが数種類あります。
子供の頭を撫でる時と缶コーヒーをとる時に手のひらの形や手首の角度が違いますね?
状況に応じた手の形を形作るための道具です。
足首に対しては足裏で踏んで形を判別することで足くびの傾きを判別しやすくするなどに使います。実に多様な用途があります。

傾斜板
足の位置や膝の角度、足裏の体重のかかり方を感じる為の道具です。歩く時に自分の体に対して足がどこにあるか、どのように楽に歩けるかを覚える為に使う道具です。

スポンジ
1〜5番までの硬さに分かれています。その硬さやスポンジを当てられた体の変化を感じる事で、体の対称性を認識し、歪んだ姿勢を改善させる事に使用します。
このような訓練器具を用いる事で、私たちは利用者様の
体の動きや感覚を知る事ができます。
共通した尺度を持って「知る事」からリハビリが始まります。
訪問リハビリ
飛騨地区で初めての試みである、訪問リハビリとデイサービスの融合。
10人の療法士が所属する「ひまわり」だからこそ、コスト面から施術面に至るまで利用者様にとって最適なプランをご提案させて頂きます。 自宅環境で集中して取り組める訪問リハビリ・外に出て沢山の人とコミュニケーションを図るデイサービス。双方から大切な利用者様の状態に合ったリハビリを行います。 ひまわりは、大切なご家族との暮らしを支える総合パートナー企業として生まれ変わります。

・麻痺した手足を柔らかくしたい
・自宅での動作確認をして欲しい
・家族にも指導をして欲しい
・一人でお風呂に入りたい
・退院後にもっとリハビリがしたい
・家の中で転ばないようにしたい
私たちにお任せ下さい。
国家資格を有する理学療法士が担当し、その場で評価・リハビリを行います。
訪問リハビリのご利用を是非ご検討下さい。
0577-77-9530

スポーツクラブ
「楽しく元気になる!」をコンセプトに、デイサービスとスポーツクラブを融合させたスポーツクラブ施設をオープンしました。
療法士によるトレーニング環境でのフォローアップは、身体活動の向上に最大限サポートします。
リハビリからダイエットまで、デイサービス以外の人にも幅広く活用して頂ける施設となっておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

スキルアップ
認知神経リハビリテーションを学ぶ事が出来ます。イタリア研修についても会社での援助を行います。
急性期や病院での勤務については、協力病院との連携で3週間程を目処にして勤務に入っていただく予定です。
毎月の症例検討会を開催し、各個人の症例について仮説の立案と治療方針の立て方について、療法士同志相互のコメントを出し合って検討します。
「日々これ精進」の精神で患者様の最高の笑顔を糧として人体の研究をしていきます。







すべての動画
脳卒中のリハビリについてご案内いたします
お気軽にご覧ください
Contact US
お問合せ
